2020年11月17日までの一週間限定セール おすすめゲーム情報です。
STEINS;GATE
アニメでおなじみのシュタインズゲートPS4版もでていますね。

累計100万本も売れた、想定科学アドベンチャーゲームです。
タイムマシンで死んだ思い人をなんとか死なないようにとトライするが何度やっても上手く行かないそんなストーリーです。
Blasphemous
-50%で定価¥ 2,570が¥ 1,285
メトロイドヴァニア(横スクロール探索型アクションゲーム)です。
マップはランダム生成ではないので経験でやり直せるのがいい。
ただしダークソウル系なので落下しての一発即死もあります。
ステージごとに隠し部屋や隠しアイテム、謎解きなども豊富です。
クリア難易度は高いのと、ダークというかグロイのでそこがダメな人は止めた方がいいです。

ザンキゼロ
価格も-80%で定価¥ 6,290が¥ 1,250ととてもお買い得だと思います。
廃墟となった世界の8人の生存者として、生と死の繰り返しに意味を探しながらダンジョンや島を探索してゆくサバイバルRPG!
428 〜封鎖された渋谷で〜
実写なので興味が湧かないかもしれませんが、良く寝られているアドベンチャーゲームだと思います。
しかも-80%で定価¥ 3,960が¥ 792と激安。
複数の主人公がばらばらに動いているようで、それが影響し合い、つながっていくという展開は良くできていると思います。
なるほどーって感じるほど良くストーリーが練られています。
アニメ絵でも良かったというかその方が売れたような気がしますけど。
やってみるとちゃんと引き込まれるので、第一印象が良くないのが損しているゲームかも
渋谷で起こった誘拐事件を中心に、主人公5人の運命が描かれる。5人の主人公それぞれの時間軸が存在し、シナリオを読み進めていく途中で別の主人公の特定時間へ”ジャンプ”できる。各主人公のシナリオに出現する選択肢は、他の主人公のシナリオに影響する場合があるため、慎重な選択が必要となる。



イースVIII-Lacrimosa of DANA-
和製RPGの代表格イースの8です。
-40%で定価\ 4,000が\ 2,400
冒険家アドルと謎の少女ダーナによって描かれる「W(ダブル)主人公システム」、絶海の孤島を探索し、漂流者たちと共に拠点を発展させていく「漂流村」



トラブルシューター: 捨てられた子供たち
Comをアニメにしてライト下感じのターン制SRGPです。
XCOMが好きな人は楽しめる要素があります。
XCOMでキャラロストするのが辛いと思った人には、それがない点が良いかと思います。
-25%で定価\ 2,570が\ 1,927です。
ちょっと日本語が……とかがありますが、プレイには問題ないです。
ただ慣れないと分からない機能があるかも。
20歳のアルバスは正式なトラブルシューターになります。 アルバスは一人で会社を運営し始めますが、事件解決の過程で新しい仲間を迎えます。 このように会社に入社する仲間たちはそれぞれの動機と彼らだけの物語を持っています。 皆さんはこのような物語を通じて、ヴァルハラで発生する様々な事件を経験することになります。



コメント