Warframeとは未来の SF ワールドで、協力しながら的を倒していくタイプ、
つまりPvEといわれるジャンルのオンラインシューティングゲームです。
無料のオンラインシューティングゲームなので、誰でも気軽に遊べます。
音声は英語ですが、日本語インターフェース、日本語訳がありますので、大丈夫です。
Steamだけでなく、PS4版もPS5版もあり、全ての機種でアップデートがあります。
Warframeゲーム内容
今回は拡張パックの情報だけではなく、これを気にこれから初めて見ようかな?
と言う方向けに簡単にこのゲームの内容を紹介しておきます。
近接武器・射撃武器有り
武器は近接武器、パルス ライフル、火炎放射器と、切ったり、撃ったり、燃やしたり、
色々な方法で的を倒していきます。
ミッション中に持ち込める武器はメイン・サブ・近接の3種類全部なので、
楽しみ方も色々です。
MODを使って色々なカスタマイズも無限にできるので飽きることはないでしょう。
ステルス攻撃もできるので、忍者のよう忍びよるのもありです。
ロボットや、宇宙船に乗っての戦闘もでき、オープンワールドのコンテンツで、膨大な量が存在しています。
友達と協力でもぼっちでもOK
無料なので友達を誘って、太陽系を脅かすの敵を倒す分隊を作って戦ってみてはどうだろうか。
最大4人でプレイすることができます。
もちろんソロでもできますし、オンライン上の3800万人?の人達とのマッチングもできます。
ちなみにたいていの事はソロプレイでもできてしまうので、ぼっちが好きな人でも全然問題無しです。
課金による強さの変化は無し
無課金でも全ての武器、MOD、技、フレームが使えるので、
課金しないと強くなれないという事はなし。
ただし課金しないと不便さはあるので、多分やりこむと課金したくなるタイプのゲームです。
課金通貨はプラチナと呼ばれるもので、プラチナでしか買えない物もありますが、
他のプレイヤーと取引することができるので、リアルマネーを使わなくてもブラチナ手に入れられる方法はあります。
ゲーム外にトレードチャン練るがあります。
また課金しない場合は、そろえるのが大変なものもあります。
設計図は、うられていますが、モノハンの様に素材を集めないといけない物もあります。
また、課金すると、経験値や報酬が増え、時間を短縮できるメリットがあります。
アップデート『新たな大戦』は12月だけど11月17日に
アップデート『新たな大戦』は12月になりますが、11月17日にPrime Resurgenceというのが始まります。
ミッションをプレイし新素材「アヤ」を集めプライム装備を手に入れられる期間が始まります。
提供されるアイテムは毎週変更されるので、期間限定ヒントなるようです。
詳細はこちらに。
コメント