ジビエのあらすじ
タイムスリップして来る武士や忍びがヒーローとなって、化け物達と戦っていくバトルアニメですが、肝心のバトルシーンが……。
舞台は2030年の日本。地球全土にあるウイルスが広まっていた。
ウイルスの感染者は怪物になり、年齢、性別、人種により姿が変化する。そのウイルスは、変化する多様な種類から「ジビエ(ジビエのようにバラエティに富んでいる)」と呼ばれた。
そんな荒廃した日本に現れた、一組の侍と忍び。
江戸時代初期からタイムスリップしてきた二人は、ジビエを治す研究をしている博士に協力し、行動を共にすることになる。
時を置かず襲い来る数多のジビエ、食糧を求めて旅人を襲う無法者、周囲を敵に囲まれた命懸けの旅が始まる・・・。
アニメジビエネタバレ感想
2030年ウイルスで化け物であるジビエになってしまった人々。
ゾンビのようにかまれたりすると、ウイルスで変化してしまうのです。
ただ、変化するのは決まった物ではなく色々な化け物です。
銃でもマシンガンでも倒せないという状況で、よく生き残っていると思えますが……
何故か、江戸時代からタイムスリップした武士だと剣で倒せるのです。
タイムスリップ時に特別な力でも得たのでしょぅか……。
その編の説明は全く無く、チート性能で、とんだは跳ねたりでジビエを倒していきます。
全くなんのコンセプトもなく、ただバトルするたげで、面白みもなんとも無いんですよね……。
たぶんバトルアニメなのに、そこの何の面白みも無かったらつまらないだけです。
タイムスリップしてくるのは、忍者や、僧侶もいるわけですが、これも特にお白くない。
ネタバレになりますが、ストーリーは、11話で急展開して、治療薬を開発していたシナガ博士は実はこのウイルスを持ち込んだ宇宙人だったということになります。
シナガ博士が研究を続けてきたジビエワクチン、もともと怪しげでしたが……。
あることから、ここで態度が急変して、敵となるという展開です。
なんでも世界を意識したと書かれていましたが、忍者や武士さえ出れば海外受けするとおもったのかなあ、
そんなに簡単に海外受けするとは思えないんだけれどなあ。
これ二期とかつくられるのだろうか、個人的にあまり見たいと思えないのです。
アニメ原作情報
公式サイト

石井康嗣、郷田ほづみ、落合福嗣、七海ひろき、崎本大海、伊藤えみ
AT-X毎週水曜23:00〜
リピート放送 毎週金曜15:00〜/毎週火曜07:00〜
BSフジ毎週木曜24:00〜
コメント